タイヤバーストに注意!
- 杉本自動車
- 2019年7月18日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年10月10日
そろそろ梅雨明けが近づいていますね。これからの時期は“タイヤバースト(破裂)”に注意が必要です。
常に表に出ている部分なので、だれもが目にしやすく、異変に気が付きやすいですね。
「タイヤの溝が少なくなると危険」という話を聞いたことがある方は多いと思います。
では、タイヤの「ひび割れ」はどうでしょう?
実は車検では残り溝(1.65mm)のみが検査項目のため「ひび割れ」があっても検査は通過します。
(さすがに大きな損傷は通りませんが)
車に乗る前にちらっとタイヤを見てみることを習慣化してみませんか?
一般的にタイヤの寿命は4年ほどといわれています。
新車を購入して初めての車検を迎えたばかりの方、しばらく交換していない方や屋外駐車場を利用されている方などは特に注意が必要です。 猛暑や大雨、大雪などの悪天候は車にとっても過酷な状況ですので、劣化が加速してしまいます。空気圧チェックも大事ですね。
ここ最近はセルフ式のガソリンスタンドを利用される方も多いと思いますので、タイヤのチェックをする機会が
減ってしまっています。
夏休み、お盆の帰省や家族での旅行など、長距離のドライブ前に、安全に楽しくお出かけできるよう
お車の“健康状態”を確認してあげてください。
タイヤ空気圧、溝や目視点検についてはいつでも無償で対応しております。
お気軽にお立ち寄りください!
コメント